※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

就職氷河期世代のボクは、ジモティー転売でシティサバイバルしていたおはなし。~お役立ち情報~

人生観

はじめに

結論から申し上げますと、
メルカリの経験を生かしてから、最終的にはジモティ転売まで行った話です。

メルカリが全ての始まりだった、、、、、。

就職氷河期世代のボクは、以前メルカリを活用しておりました。
サバイバルゲームが一時期趣味だったので、サバイバルゲームの装備品や小銃などをよく売却しておりました。

※まさか、ここからジモティ転売まで発展するとは当時は全く思っておりませんでした。

メルカリも出始めたばっかりでしたが、新品の銃とか欲しい時は売却。
売却後、お金の足しで購入するという生活を行っておりました。

今では常識ですが、リセールバリューというやつです。
ボクも気づかないうちに売却スキルを上げていくわけです。

ボクは以前中古ゲームせどりを行っていたのですが、まずはメルカリで安く購入する。
安く購入した後は、しっかりと動作確認含めて整備します。
状態が悪いものもあるので、少しばらしてホコリなども除去したり、故障対応のための使用できる部品を外してメンテナンスします。

あとは、メンテナンスを行った商品を、契約したAmazonの倉庫に送るだけです。
値段などを調整しつつもいくらで売れるかどうか逐次確認します。

あー売れないかなーと、仕事をしながらでしたのですが、
突如直接電話での問い合わせがかかってきたこともありました。

お客様としては、電話で問い合わせした方が安心するんでしょうね?
しっかりと対応させて貰いましたので、実際に購入してもらいました。

以前のボクの副業経験談は、ここから。

       ↓↓↓

ボクは、ゲーム関係でしたら、色々な物を仕入れました。

ソフトだけではなく、PS系の商材がメインでした。
ビートマニアのコントローラーなども仕入れたりして、アマゾンのセラーに送ります。
あとは売れるのを待つだけ。
売れなかったら、微妙に価格を少しずつ落とすなどなど、工夫しました。

セットで中古品を購入し、ばらして売ろう!!

中古販売の基本は、安く購入するコツも必要ですが、まずはセット売りから始めると良いと思います。
セット売りの場合は、安く売っているところが多いです。

安く売っていなければ、少しでも下げるように丁寧に交渉を行うこと。
メルカリ界隈では、想像以上に会話が出来ない人が多く、注意書きも読まなかったり、
送付したら値段はいくらぐらいで、時間はどれくらいかかるのか?
問い合わせの経験もボクもしています。

それでも、なるべく真摯に対応するよう心がけています。

バッテリーが弱った無線コントローラーなどは、バッテリー状態の良い中古品をばらしてから二個を一個にしてみて、キッチリ清掃します。

中古せどりなので、
排気ファンがぱんぱんにホコリが詰まったPS4もエアダスターで、
キッチリ清掃してからAmazonに送っていました。

メンテナンスは、人によっては面倒かと思うかもしれませんが、
ボクは苦ではありませんでした。

おもちゃ屋とかいつか経営してみたかったので、PS4に最大で7台ほど囲まれておりました。
でも、そんな楽しさもあっという間に、終わりを迎えます。

新型発表により、中古PS4大暴落!!

色々な物を仕入れることによって、
売却スキルやメンテナンススキルは自然に上がってきたのですが、
あっという間に終わってしまいます。

ゲームの次世代の機種や新型が発表されると同時に、旧機種はすぐに値段が落ちてしまうのです。
今まで安定したはずだったのに、途端に資金ショートを起こして中古せどり市場からあえなく撤退となります。

仕方がなく、中古ゲームせどりを終了せざるを得なかったのです。

全てにおいて資金源は重要だという事に気付くわけですが、結果30万円ほど資金投入をしてプラスマイナスゼロでした。
でも、この時のボクはこのスキルが今後の人生で役にたつなんて、考えていませんでした。

ボクはメルカリで色々な物を売却してきました。
サバゲーグッズから始まり、作ったあとのプラモデル。
一見使えそうにもないバラバラにされたゲーム機のコントローラー。

※面白かったのはこのHDDロックキー。
サーバーをジモティで頂いたんですが、いかんせん使いこなせなくてメルカリで売却し、
このHDDロックキーを1個入れ忘れてしまったんですけど、バカに出来ない高額商品でした。

付加価値を付けるには、切り口が重要。どんなユーザーか想像しよう。

ボクは売買を繰り返すうちに、
売れるものと売れないものの差が分かってくるようになるわけです。
他と差別化するための工夫や付加価値ということに頭を使うようにもなってきます。

安くするのは簡単です。
でも、付加価値を付けるにはどうしたらよいか?

例としては、
ここに売れない流木があるとします。
実際ジモティでいただいた流木なのですが、
熱帯魚を飼っている人には人気の品々なようで、ボクも挑戦しようとしました。

でも、熱帯魚に使用するには非常に手間がかかるそうで、流木をあく抜きさせて一旦乾燥させてから使用するようです。
頂いた流木は一切売れず、結局は捨てました。

でも、流木はジオラマで使えるのではないかと?
変なアイデアが浮かびました。

ガンプラのズゴック君と一緒に並べて写真を撮影します。
いかにも、どうぞジオラマに!!
という感じで出品してみてどうか?

切り口を変え、購入するユーザーを変え、見せ方次第で売れるものが変わります。
ゲームせどりで惨敗し、抜け殻になったボクはしばらくの間物販を避けてきました。

そうさ、結局は金次第さ!!

どんな副業を行うにしても、結局は資金がものをいう世界です。
ついに仕事をやめてしまい、気づけば完全に無職。

ボクは、会社の面接に行くたびに落とされてしまい、日々途方に暮れながらも一つだけ試していないことがあったことを思い出すわけです。

ジモティーというサービスとか使用した事ないと思い、とりあえず登録してみます。
ジモティーとは、色々な物をユーザー間どうしで受け取れるサービスです。

無料で要らない物を受け取れるパターンが多かったです。

無職なので、時間だけはあります。
家の中の整理のついでに、色々な物をメルカリで出品して処分しようという試みでした。

ジモティーでは、様々な人々にお世話になりました。

100均の網から、お茶碗、料理酒。
ガジェットは、冷却ファン、簡易サーバーなどなど。
何より楽しかったのは、人と出会いつつも色々な人々が想像以上に存在していること。

ボクは、根が人好きなので、楽しくてしょうがなかった。
年齢も様々で、30代の方から60代の人々まで。
沢山助けていただいたと思います。

ジモティーからゲームせどりに発展する。

その中で、
たまたま見つけたのが、ゲームのスティックコントローラーでした。

ボクは今までゲーム中古せどりを行っていたため、スティックも中古で売買した経験もありました。
近所でのお渡しなので距離も短い。
利益率の良い商品でした。

ボクはすぐにその方とアポイントメントを取ることに成功。
無料でお渡しは可能とのことなので、二つほどレバーを受け取ることを約束します。

待ち合わせの時間になり、ボクはバイクで某飲食店の駐車場で待機していた所でした。
待っていたら、一台の乗用車が到着。

車から出てきたのは男性で、2つのスティックコントローラーを受け取ります。
1つは使えない、1つは使用可能とのことです。

ボクは、直感的に分かってました。
コントローラーは必ず売れる。

なぜならば、スティックコントローラーは、
その年代の格闘ゲームによって絵柄が変わるからです。
例えばストリートファイターモデルやギルティギアモデルなどなど。
スティックコントローラーを2つ受け取ったボクは、早速家に帰って動作試験。

一つは本当に大丈夫でしたが、もう一つは絶望的にダメでした。
修理しようとして内部配線のケーブル1か所も切れており、絶望的なコントローラーでした。

全部清掃してからとりあえず写真を貼り付けて、メルカリで出品してみます。
検索上位表示させるために、少し安くなっても良いから、100円ずつ値段を下げるように設定しました。

仕事と家の往復をしてましたが、正常動作のコントローラーが先に売れます。
故障したコントローラーもメルカリで見事売却出来ました。

※これは売れると信じていました。商品の説明は参考になるので一見の価値ありです。

ボクは更にジモティ内でスティックコントローラーを、
格安か無料で仕入れられそうな掲示板を探します。

おっと、これは!!という掲示板を見つけます。
地元ではないのですが、バイクで30分ぐらい離れたところです。
交通費考慮しても、何とか利益を取れる。

ボクは即アポイントメントを取り、受け渡しの現地へ。
市役所の裏手でボクは待ちます。
1台のバンタイプの車が停車し、2000円ほどで購入。

メルカリで出品します。
その商品は型番の古い物でしたが、実はPCで動作は可能でした。
すぐに清掃し、梱包してから売れるのを待つだけです。

2か月後ぐらいに売れました。

今度はタイヤのチェーンを出品!!

他の商品はどうなのだろうか?
調べたところ、タイヤのチェーンをジモティで無料でくれるという方がいらっしゃいました。
経緯は不明ですが、とにかく捨てたかった方なんでしょう。

そのタイヤチェーンは、あまり劣化していなくて状態が良く、ボクはそれをメルカリで出品しました。夏場だったので、出品しようかどうか悩みましたが、とりあえず出品してみました。

売れないと思っていたんですが、多少相場よりも若干低めの金額で出品しました。
気付けば、メルカリのアプリからポップアップが入り「SOLD OUT」の文字が。
売却できたではないですか。

※この写真だけだと分かりにくいのですが、
スパイクの部分をアップで撮影するという工夫はしてました。
劣化は少ないよアピールです。

まとめ

ボクは他にもプラモデルや他の中古ゲーム機や型式が1世代古くなりそうだったものは、
全てメルカリで売却してから新しい型式のゲーム機を購入するなど、
リセールバリューの良いことを気づかずにやっていたみたいです。

あらゆる副業がなかなか成功はしなかったんですが、
やってみて無駄ではなかったと思っていて、
セット売りの法則や、もし売れなかった時はどうやって組み合わせで購入してもらうか?

などの販売技術的な面でもプラスになりました。
メルカリもついにフリマアプリの中でも最大のサービスとなりました。

売れないものや売れるものがありますが、
切り口をかえて売れるようにするにはどうするか?
徹底的に考えてみてはどうでしょうか?

これは、WEBライターの特権であり醍醐味です。
ボクが今まで散々投資してきたことは、今でこそ伝えることが出来ます。
今まで行ってきたことは、ムダではなかったと。

ジモティ転売などにご興味などがございましたら、メルカリの友達紹介コードを添付しておくので、よろしくお願い致します!

イヌイ、招待コード「JTUFCA」

本日はここまで!!
敬礼ッツ!!

少しでもボクを応援してくれると、今後のブログのクォリティアップ、励みになりますのでよろしくお願い致します。


📚 ボクが実際に読んで参考になった書籍たち(※アフィリエイトリンク)

漫画版 バビロン大富豪の教え
お金の基本を物語で学べる定番入門書。投資初心者におすすめ!

▶ Amazonで見る

金持ち父さん 貧乏父さん(改訂版)
お金の本質「資産と負債の違い」を明快に学べる超名著。

▶ Amazonで見る

小説版 バビロン大富豪の教え
ストーリー仕立てで深く学べる“実践型・物語本”です。

▶ Amazonで見る

33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由
現実感のある資産形成の道筋を知りたい人におすすめ。

▶ Amazonで見る

🖱これは、ボクの愛用のマウスです!! お辞儀し「コンニチハ」で電源ON!!

Bluetooth静音マウス MA-BIS5116
収納時はぺたんこ、お辞儀スタイルが可愛いマウス。3台切替対応。

▶ Amazonで見る

ボクが最近購入した、LG電子製PC「gram」です。少し重いけど絵は描けるし、処理もそれなりに速いのでブログ、デザイン系の人にはメッチャおススメです!!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。リンク経由でのご購入により、当サイトに報酬が発生する場合があります。

LG gram 14インチ 2-in-1モデル(2024年)
軽量・タッチ対応・メモリ16GB。AI作業にも快適で、ペン操作にも対応!

▶ Amazonで見る

🎯この記事が少しでも参考になったら、応援クリックお願いします!
ランキングが上がると、ボクのやる気ゲージも上がります🔥

にほんブログ村 投資ブログ

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました