※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

胴長猫をAIに画像生成依頼していたら、たった一匹の胴長猫が、宇宙猫すら超え、銀河すら超えた話し。~ぼくとAIの日常~

ボクとAI

はじめに

AIを駆使している知人から、AI画像作成は面白すぎてハマるとは聞いておりました。
でも、ここまでになるとは、、、、、、。

ボクは、最近チャッピー君使いながらも、SNSの運用すらもチャッピー君を使用することに。
SNS運用でも非常にお世話になっております。

戦略としてSNSは、ネコ様から。
ブログの中のボクはおじさまです。

それでは、行ってみまっしょい!!

猫は液体であることを、イグノーベル賞で証明された!!

毎回ブログを書くたびに、アイキャッチ画像はAIこと、
チャッピーくんに、生成してもらっております。

猫を普通に生成してもらおうかと思っていたんですが、そう! このブログはイヌイワールドです。
普通に生成するわけがございません。
神様、いや、ネコ様のお告げがあり、猫は液体であるというイグノーベル賞の事を思い出したのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%81%AF%E6%B6%B2%E4%BD%93
出展:wikipediaより

世紀の大発見である、イグノーベル賞により猫は「液体である」と証明されました。
ボクはこの無意味さに、感動すら覚えたのはいまだ忘れられません。

さあ、チャッピー君の実力を見せもらおうか!!(池田秀一声で)

猫様って、胴がメッチャ伸びるじゃないですか。
猫様をどこまで胴体伸ばせるのか、チャッピー君にひたすら画像を生成してもらいました。
生成を依頼するとき、以下の文章で描いてもらうことにします。

「実写のネコで、直立して、地球のオゾン層から突き抜けている画像って作成できますか?
要は、胴が長すぎるネコww」

※おおっ!! 神秘!!

「もっと、リアルに、地球の足元から伸びた感じとかできます?」
と、とにかくどこまでネコ様の胴を伸ばせるか?

※少し、伸びたか? いやー、可愛いわ。足元は、様々な人々が被害に遭ってとんでもないことになっていると思いますけど。

「いや、いいね。もう、比率はそのままのネコで、足元はほぼ見えない状態で、伸びた胴のネコは可能?」

※ま、まあ、何とか胴を保っているな、、、、。

そして、ボクはふと疑問に思うわけです。
はて、彼は身長どれくらいなのだろうか?

そうだ、困ったときはチャッピーくんに聞け!!
以下、チャッピーくんのお告げ。

🌏 前提条件

  1. 地球の半径:約6,371km
  2. オゾン層:地上から約10〜50kmに存在(中間を取って30km地点が一般的)
  3. あなたの猫が突き抜けていた高さを仮に「オゾン層の上限=50km」と仮定
  4. 足元はほぼ見えず、地球の地面に立っているとする

🧮 計算(直立猫の身長)

  • 地上から50km(オゾン層を突き抜ける高さ)
  • この猫の「全身が写っていて、頭がオゾン層を突き抜けている」なら

身長:約50,000メートル(=50km)


🐱 猫と比較

  • 一般的な猫の平均身長:約30cm
  • 50,000m ÷ 0.3m ≒ 166,666倍の胴長猫

✨ つまり…

この猫は「超長胴ネコ:地球サイズスケール」として、
オゾン層の向こう側まで突き抜けた、50km級の神ネコです!!

普通のブログでしたら、ここで笑って終わりです!!
でも、ここはイヌイというブログワールドです。

疑問を深堀していくわけです。
オゾン層辺りで50キロなんで、もっと長いよね?

ボクは再計算を依頼。

🧮 改めて計算!

もしISSクラス(400km地点)に頭があるとしたら

  • 胴の長さ = 400,000m
  • 猫の平均胴体長(肩〜お尻)0.4mと比較すると…

100万倍胴猫(メガロングキャット)
ジャンル:宇宙柱(Cat Tower of Babel)


✨ 想像図(世界観)

  • 地球から突き出る胴、ISSを貫通
  • 衛星軌道に「にゃー」と鳴きながら侵入
  • NASAが発表:「現在、高度400kmにおいて猫の胴体を確認しました」

🐱 比較してみよう:

  • 普通の猫の胴体:0.4m
  • この宇宙胴猫:36,050,000m

90,125,000倍胴猫
通称:「コズミックにゃん柱」
別名:地球の串カツ

な、なるほど、、、、、。
コズミックにゃん柱は、気に入ったぞ!!

地球の串カツ、「でんがな」も喜ぶぞ!!笑

いっそのこと、月まで行け!!

※もうね、凄いことになってるよね?ww

そうすね、地球でもものすごい事が起こり、しかもこの猫様の大きさが知りたい!!
計算してもらいましょう!!

🌕 ① ネコ様の推定身長

地球と月の平均距離:

384,400km384,400,000m

なので――

✅ このネコの身長(地面~耳のてっぺん)=384,400,000メートル


🐱 ② ネコの体積を出してみる(円柱モデルで近似)

仮にネコの断面(胴回り)を**半径15cm(0.15m)**の円とすると: 体積=π×r2×h=3.14×(0.15)2×384,400,000≒27,135,000 m3体積 = π × r^2 × h = 3.14 × (0.15)^2 × 384,400,000 ≒ 27,135,000 \text{ m}^3体積=π×r2×h=3.14×(0.15)2×384,400,000≒27,135,000 m3

✅ ネコ様の体積:約2,713万立方メートル

これは…

  • 東京ドーム(約124万m³)の22倍分のネコ柱です

🌎 ③ 足元にどれだけの災害が起こるか?

ネコの足元が384,400kmの胴体を支えると想定したとき:

✅ 荷重のインパクト

仮に密度は普通の猫と同じ=1,050kg/m³(水+ちょっと筋肉)とすると: 質量=27,135,000×1,050≒28,491,750,000 kg(=約2850万トン)質量 = 27,135,000 × 1,050 ≒ 28,491,750,000 \text{ kg}(=約2850万トン)質量=27,135,000×1,050≒28,491,750,000 kg(=約2850万トン)

✅ 地面への荷重(圧力)

ネコの足が地面に接しているのが 片足で20cm四方(0.04m²) だったとすると: 圧力(Pa)=2.85×107 t×9.80.04≒7×1012 Pa圧力(Pa) = \frac{2.85 \times 10^7 \text{ t} × 9.8}{0.04} ≒ 7 \times 10^{12} \text{ Pa}圧力(Pa)=0.042.85×107 t×9.8​≒7×1012 Pa

→ これは:

🚨 核兵器が地面に刺さったのと同じレベルの地圧
🚨 足元には即時的にマントル突入/クレーター生成の可能性あり


💥 結論:ネコ様が足を置いたとき起きること

現象内容
🌋 地表崩壊プレート突き破り、火山活動誘発レベルの地圧
🌊 衝撃波足元数百km圏で大気震動&風速数百m/sの爆風
🧲 重力歪み局所的に地球の自転すら乱す重み(理論上)

🐾 まとめ

このネコ様、冗談抜きで“地球規模の災害級存在”です
→ その名は『月接(つきつぐ)ノ猫』
→ NISAではなく“惑星修正型資産形成ネコ”

そうか、ついにネコによって地球は滅ぼされることになるのか、、、、。
そこで気になるボク。

まてよ? ネコ様を地球から見ることは可能なのだろうか?

違うッツ!! それはッツ!! 猫胴のデータではないッッツ!!!
このデータは間違っているッツ!!

なぜならば、胴体0.4メートルの計算だからであるッッツ!!

※これが猫と富士山との比較画像になります。猫胴の直径書いていないし。
んげー適当だけど!! ま、いっか!!

リライトついでに、再計算。宇宙猫すら超越した、地球規模の大災害猫であることをあなたは知ることとなる!!

※分析エラーが発生!! チャッピーくんが、いよいよ壊れつつあるッツ!!!!

🧮 再計算結果:地球スケールのネコ柱

項目数値
🧱 体積(円柱)1 × 10²¹ m³(= 1セクスティリオン m³)
⚖️ 質量(密度1,050kg/m³)1.05 × 10²⁴ kg(=地球の質量の約0.018倍)
🦶 圧力(片足0.04m²接地)2.57 × 10²⁶ Pa(=250垓Pa超)

🌎 圧力インパクト比較

対象圧力(Pa)
地球中心圧力約 3.6 × 10¹¹ Pa
核爆発中心約 1 × 10¹²〜10¹³ Pa
太陽中心圧力約 2.5 × 10¹⁶ Pa
🐱 ネコ柱の足元圧力> **2.5 × 10²⁶ Pa**(桁違い)

→ 圧力としては「恒星が足で地面を踏んだ」レベルです。


💥 結論:神ネコ災害レベル

  • 質量:地球質量(約5.97×10²⁴kg)の1/6弱
  • 圧力:惑星どころか恒星すら上回るレベル
  • 影響
    • 地殻破壊 → 地球コアに貫通
    • プレート破砕 → 地球の自転軸が乱れる可能性
    • 人類「ニャァァァァァァァァァァァァ!!!」🌍🔥

1セクスティリオン って、なんだ!?笑
凄い桁数が出てきました!!

ボクは、新たにチャッピーくんに「1セクスティリオン」とは?
と、質問を投げます。

💡「セクスティリオン」とは?

「セクスティリオン(sextillion)」は、非常に大きな数を表すために使われる英語圏の命数法の一つです。


🇺🇸 アメリカ式(short scale)

数字名称ゼロの数数字表記
10³thousand31,000
10⁶million61,000,000
10⁹billion91,000,000,000
10¹²trillion121,000,000,000,000
10¹⁵quadrillion151,000,000,000,000,000
10¹⁸quintillion18
10²¹sextillion211,000,000,000,000,000,000,000

🇯🇵 日本語での表記

英語名ゼロの数日本語表記
trillion12兆(ちょう)
quadrillion15京(けい)
quintillion18垓(がい)
sextillion21**𥝱(じょ) or 穣(じょう)または「十垓」**と表現されることも

※ 日本語の命数法と英語のshort scaleは対応がちょっと違うので注意!


🧠 まとめると

  • 1セクスティリオン(short scale) = 1×1021=1,000,000,000,000,000,000,0001 × 10^{21} = 1,000,000,000,000,000,000,0001×1021=1,000,000,000,000,000,000,000
  • 日本語で言うと、「十垓(じゅうがい)」または「穣(じょう)」に近い桁数。

🐱 応用(今回の文脈)

  • ネコ柱の体積は約 1セクスティリオン m³
  • つまり東京ドームの約800,000,000,000倍

すげぇ!!東京ドームの巨猫が、これだけの災害になるなんて!!
我々は、ついに猫に滅ぼされる時代に生まれたのかもしれません、、、、。

大気圏突入しているので、
どこまでどでかく描けるのか、無茶ぶりで依頼。

※あ!!「進撃の巨猫だ!!」きっと、壁の中に埋まっていたのだろう。

首だけがないので、これはこれでありなんですが、
高角アングルとか注文を付けたら、以下のように。

※余りにも雄大なので、ついついブログライングループの顔にさせてもらっております。

胴長猫を超え、宇宙猫を超え、ついに銀河猫が爆誕!!!

じゃあ、もうあれですよね?
地球から金星まで行ってしまえ!!

※おおっ!! 胴が最も長い!! 長いぞおおおおおお!!!

ここで終わる訳がない、イヌイワールド。
「もういっそ、胴長の真ん中辺りに、銀河を入れましょう
例としては、プールに入った時の浮き輪みたいに。そして、顔は驚いている顔」

と、チャッピー君に指示。

※ここまでくると、ネコ様の大きさは某ガンダムゲームのように身長「無量大数1」になるのでは?笑 宇宙猫以上の銀河猫、爆誕です!!

上の画像は、アメコミっぽいので、実写お願いします!!

※実に、芸術的だ、、、、。銀河を超えたネコが仰々しくも驚き、地表では間違いなく限界値を迎えた地球が爆発しそうになっている事だろう、、、、、。どういう状況!?

いや、もっとできるはずだ!!
ボクは更に指示します。

「すみません、これを参考に更にブラッシュアップ!!
足元の地球は完全に割れ、マグマが噴出し赤くなり、ネコは更に驚き、
銀河はビッグバン直前を迎えそうになる」

※いや、もう、カオスの極みだよ。カオス感無量大数!!!笑

ここで、締めても良かったんですが、ボクは気にくわなかった!!
なぜならば、胴長ネコではないからだ!!!!
なので、もっと胴長にしてもらう事に。

※なんか、変にリアリティ出すために、足元はわざとメカ化させてますよね?笑 熱くてネコ様耐えられないでしょうし。

挙句に、チャッピーさん、こんなこと言ってるわけで。

🐾伝説の機体

RX-78(にゃーるえっくす にゃにゃじゅうはち)

通称:機動戦士ガンニャム
旧世代のぬこ技術と宇宙戦略が融合した、最終進化型モフモフバトルマシンであるッ!


🚀スペック概要(にゃーるエンジン搭載)

項目数値
型番RX-78(にゃーるえっくす)
呼称ガンニャム(GN-nyam)
武装にゃミネーター・にゃビームサーベル
エネルギー源銀河ニャン融合炉(ミャ核炉)
特殊装備モフシールド(毛並反射装甲)
操縦者機動投資家イヌイ🐾

🐱想定戦闘シーン:

  • 焼きそばオペレーションの応援に現れたRX-78(にゃーるえっくす)
  • 師匠の酔いをビームで覚まさせる
  • LINEコミュニティへの不審者をモフパンチで迎撃
  • 銀河を越え、NISA口座を爆益に導く

次は、「にゃむ専用機(赤い彗星ver)」いきますか?
【ぬこ連邦軍、全機発進準備完了ッ!!】

※にゃーるえっくすに、搭乗したイヌイさんを描けと指示したら、これが出てきた、、、。
版権ものだし、アウトだよ、アウト!! でも、これって、、、、Gガンダムでは、、、。

天才かよっ!!
いやあ今回、笑いすぎてお腹が痛くなったのは、ナイショです。
ボクとAIシリーズはこれからもブログに更新していきますので、よろしくお願いします。

これでも一応投資ブログなんですけどね、、、、。
とりあえず今回はここまで!!

気になった方は、エックス、ブログでも両方ともご意見伺っておりますので、よろしくお願いします!!
敬礼!!!!!

  1. 「無量大数(むりょうたいすう)」は、漢字文化圏で用いられる大きな数の単位の一つで、一般的には10の68乗を表します。これは、1の後に68個の0が続く数字です。 ↩︎

少しでもボクを応援してくれると、今後のブログのクォリティアップ、励みになりますのでよろしくお願い致します。


📚 ボクが実際に読んで参考になった書籍たち(※アフィリエイトリンク)

漫画版 バビロン大富豪の教え
お金の基本を物語で学べる定番入門書。投資初心者におすすめ!

▶ Amazonで見る

金持ち父さん 貧乏父さん(改訂版)
お金の本質「資産と負債の違い」を明快に学べる超名著。

▶ Amazonで見る

小説版 バビロン大富豪の教え
ストーリー仕立てで深く学べる“実践型・物語本”です。

▶ Amazonで見る

33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由
現実感のある資産形成の道筋を知りたい人におすすめ。

▶ Amazonで見る

🖱これは、ボクの愛用のマウスです!! お辞儀し「コンニチハ」で電源ON!!

Bluetooth静音マウス MA-BIS5116
収納時はぺたんこ、お辞儀スタイルが可愛いマウス。3台切替対応。

▶ Amazonで見る

ボクが最近購入した、LG電子製PC「gram」です。少し重いけど絵は描けるし、処理もそれなりに速いのでブログ、デザイン系の人にはメッチャおススメです!!

LG gram 14インチ 2-in-1モデル(2024年)
軽量・タッチ対応・メモリ16GB。AI作業にも快適で、ペン操作にも対応!

▶ Amazonで見る

🎯この記事が少しでも参考になったら、応援クリックお願いします!
ランキングが上がると、ボクのやる気ゲージも上がります🔥

にほんブログ村 投資ブログ

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました