はじめに
どうも、起動投資家イヌイです。
結論からお伝えすれば、いつの間にか総資産が溜まっていて、5000万円あっても不安な人もいっぱいいる!!
ということをお伝えできれば良いと思います。
投資の師匠と、この間ズームオフ会やったんです。
総資産を計算したら、気づけば投資を含む預金で約800万円ほどだったんです。
会社員を辞めずに、
茶道、華道、戦車道のように「投資道」をもっと歩いていこうかと思います。
ボクの投資の師匠との過去のやり取りは、こちらから。
↓↓↓
https://www.kidoutoushika-gyandam.com/category/%e9%9b%91%e8%a8%98%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%a9%e3%81%8dnisa/%e3%83%9c%e3%82%af%e3%81%a8%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%81%a8%e5%b8%ab%e5%8c%a0/
あれ? サイドなFIREじゃね?
気づいたら既に、サイドFIREに近づいてきました。
ボクは現在45歳になりますが、
42歳の時に投資の師匠と出会い、投資によって人生を変えるきっかけになりました。
ボクのポートフォリオの場合、FIREするためには最低金額は約500万円が必要だったそうです。
何とかして500万円を目指していたわけなのですが、
いつの間にか突き抜けて、あっという間に超えていたんです。
サイドFIREの基準を、チャッピー君に聞いてみました。
タイプ | 概要 | 年間生活費(目安) | 必要資産(4%ルール) | 働く必要 | 特徴 |
---|
Lean FIRE | 最低限の支出で完全リタイア | 150〜200万円 | 3,750〜5,000万円 | 不要(基本) | ミニマルな生活、節約重視 |
サイドFIRE | 労働と運用益を併用しつつ自由な生活 | 200〜300万円 | 2,000〜4,000万円 | 一部必要 | 副業・バイトなどと両立可能 |
Barista FIRE | パートタイム労働と資産運用の組み合わせ | 250〜350万円 | 2,500〜4,500万円 | 必要(軽労働) | 社会参加をしながらの生活 |
Fat FIRE | ゆとりある支出で完全リタイア | 500万円以上 | 1億円以上 | 不要 | 高所得者向け、贅沢な生活可 |
こんな感じですね。
ボクの場合は投資の師匠の個別ポートフォリオにより、
もっと資産が少なくて済むような理論で組ませてもらっているため、想像以上に少なくても済むように組まさせてもらっています。
400円という威力をなめてはいけない。
巷で溢れている情報よりも、こっちの方が重要です。
ボクの場合は現在会社員をしているため、安定した収入を得ている訳ですが、月の生活費は多く見積もって約25万円ほど。
ボクの場合は陸上自衛隊時代で培った、糧食隊にいたため(ご飯を作れる)というスキルがあるため、更に生活費を落とせるわけです。
他にスキルと言えば、
使える物はすべて使うという精神なので、100均で物を買うよりも、ありとあらゆるものを何かに変換してしまうパターンが多いです。
話は逸れてしまうんですが、ボクの趣味の一つである、バイク。
バイクのオイル交換したんですが、
会社で用意していた介護用おむつがあったんで、使う用途は特に思いつかず、いらないという事なのでとりあえずもらいました。
ふとオイル交換をしようとした時のことです。
おむつがあったなあ。
そうだ、オイル交換の時に使えばいいんだ!!
ボクはそのおむつをバイクのオイル交換の時に使用。
二枚で、0.8リットルのオイルをよく吸うではないですか。
身近なもので何とかするという精神は、他の人にはない必須スキルだと感じています。
アマゾンでオイル交換のごみ箱キットを購入するだけで、大体400円ぐらいです。
↓↓↓
https://amzn.to/3U9wfhL
たった400円、されど400円。
この浮いたお金で投資をするかどうかが、今後の人生の別れめになるといっても過言ではないです。
400円をなめてはいけないッツ!!!!
ネオフロー理論とは?
投資の師匠独自のネオフロー理論というアドバイスにより、
お金の不安がだいぶ軽減されました。
ネオフロー理論とは、
ボクたちがメインで行っているNISAと、インデックス投資との合わせ技で投資を行っています。
巷であふれている4パーセント崩しという方法があります。
ボクの投資の師匠の場合は、利益を出したお金をさらにインデックス投資で少しだけ購入し、6パーセントで崩していくという実験をやっています。
インデックス投資で一番難しいのは、増やすよりも崩す方だとボクも思っていますし、
投資の師匠はインデックス投資で少額購入し、
実験的に切り崩すという常人から見たら異常だと思われる人な訳です。
実際、投資の師匠からデータを見せてもらったんですけれど、
ハッキリ申し上げますと変態です。

※見たか!! これが師匠の一部のネオフローの崩し方だ!!
さすが師匠!! そこにしびれるぅあこがれるぅ!! もちろんレートは日本円
上の画像は一部で、
傘が増えていない。星がまあまあ、キラキラ星はプラス。
こんなことをやっているのですわ、ボクの投資の師匠は。
かなり斬新なことを試験的に、平然とやっているわけなんですが、他の銘柄の場合は12パーセント以上崩しているようなものもあります。
ああ、やっぱ変態なんだなーと、思うと同時に非常に効率的な考え方でもあります。
このネオフロー理論も凄まじいのですが、
結局お金が多く余り過ぎてもダメ、少なすぎてもダメ。
ボクも、お金の価値観自体が変化してきています。
資産5000万円でも、幸福ではない。
ボクではないんですが、
独身の方で5000万円所持しても仕事を辞められない方がいました。
ボクが主催したガンダムのオンラインオフ会で、5名ほどの人が集まりました。
幸福なガンダムオンラインオフ会だったんですが、
5名の中に、一人だけブロガーの方がいまして、恐縮ですがその方のブログをボクが添削しました。
AUが運営している無料ブログで、完全に整理されていないブログでした。
メモ帳みたいなブログだったので、ジャンルは数十種類。
正直、とっちらかすぎです。
毎日何かしら書いているので、書くという才能はあるはずなのに、PVも大して上がっていないそうです。
そりゃそうです。
読者のためにならない、メモ帳のようなブログって読みたい方っていますかね?
更には、投資やFXでまず資産5000万円まで増やせている時点で、
FIREできるはずなんですけど、会社員をやめていないそうです。
ボクは、思いました。
メチャクチャ勿体ない!!
手前で申し訳ないのですが、
アドバイスとしては、まずは5000万円まで行ったので5000万円を釣りエサにして、X(エックス)やブログで情報発信をし、
金融関係で方向を定め、ブログを一度整理しましょうという内容をお伝えしました。
投資の師匠にもこの方のブログをみせたところ、
5000万円もあるのに、不安で不安でしょうがないという感じがしているとのことと、
幸福そうではないと仰っておりました。

※5000万円で、札束風呂は作れるのだろうか!?
そうです。
資産5000万円でも幸福ではない。
これこそ、そんなにお金を増やしすぎてどうするの?
というやつです。
ボクは、ブログを添削した責任もあるので、その人のブログをたまに拝見させてもらっております。
とある病気になっているそうで、仕事を辞めたいと言いつつもまだ会社員をやられているそうです。
本当に勿体ないです。
5000万円あれば、普通にさっさと仕事をやめて、残り時間があるうちに海外にとんだり、もっと色々な物を見たり触れられるのになーと、思うわけです。
ボクだったら、速攻で中国にとんでブログを書きながら立像ストライクフリーダムガンダムを絶対に見ます!!笑

©創通・サンライズ
引用元:https://www.gundam.info/より
ボクが一番伝えたいことは、
メッチャ人生短いので、なるべく残金少なくして死にたいところではあるという所ですよね。
メモ帳ブログ書いている方は、独身なのでその5000万円の行方は、
親戚とかに回るか、国の税金として納められてしまう未来しか見えません。
5000万あっても不安。
本当に勿体ないです。
ボクの推測になってしまうのですが、お金が一番信用信頼しているけれど、
人のことは信用信頼することが出来なかったというのが、5000万円という資産があるのに会社を辞められないというのが、すべての結果だと思います。
ボクも副業時代の事を書いていますが、
20万円ネット詐欺の被害に遭ったり、中古ゲームせどりでも散々失敗してきましたが、
思い切ってお金を使い、色々な人をもう一度信頼することで、人生が開けたのではないかと思った次第です。
ボクのことを知らない方のためにも、副業時代のプロフィールのリンクも添付しておきまーす。
↓↓↓
まとめ
確かにギリFIREすることはできたかもしれません。
いつでも辞められる可能性が少しだけ出てきたので、今後も会社員を続けながら投資とブログを続けていこうかと思います。
お金はあくまで情報ですよん。
5000万円あっても不安な人はずっと不安ですし、不安の正体は何なのか?
不安の正体が何のか考え、つぶしていくことが重要かと思います。
読者の皆様も、適度に使いつつ幸福度を下げずに色々な事に挑戦し、豊かにお金を使ってください!!
それでは、次のブログでまたお会いいたしましょう!!
敬礼ッツ!!
少しでもボクを応援してくれると、今後のブログのクォリティアップ、励みになりますのでよろしくお願い致します。
📚 ボクが実際に読んで参考になった書籍たち(※アフィリエイトリンク)
漫画版 バビロン大富豪の教え
お金の基本を物語で学べる定番入門書。投資初心者におすすめ!
金持ち父さん 貧乏父さん(改訂版)
お金の本質「資産と負債の違い」を明快に学べる超名著。
小説版 バビロン大富豪の教え
ストーリー仕立てで深く学べる“実践型・物語本”です。
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由
現実感のある資産形成の道筋を知りたい人におすすめ。
🖱これは、ボクの愛用のマウスです!! お辞儀し「コンニチハ」で電源ON!!
Bluetooth静音マウス MA-BIS5116
収納時はぺたんこ、お辞儀スタイルが可愛いマウス。3台切替対応。
ボクが最近購入した、LG電子製PC「gram」です。少し重いけど絵は描けるし、処理もそれなりに速いのでブログ、デザイン系の人にはメッチャおススメです!!
🎯この記事が少しでも参考になったら、応援クリックお願いします!
ランキングが上がると、ボクのやる気ゲージも上がります🔥


にほんブログ村
コメント